|
■組合の沿革
私たちの組合は設立から70年を迎えます。スタート当初の組合員は軟質塩化ビニールの素材を高周波加工で日用品雑貨を主体に仕事をしていました。
時代の流れとともに、素材は塩ビフィルム、塩ビターポリン、ポリオレフィン、テフロン等と多岐にわたり、生産設備も多様化してきました。取り扱い製品は日常雑貨、文具事務用品から工業素材・健康医療・ 介護用品・空気入製品等です。プラスチック製品の「ものづくり」企業の広域業種にわたる小規模事業者の組合ですが、組合員のほとんどが国内で物つくりを行っており、各種の加工技術を持ち合わせています。
私どもの組合は関東東北エリアが中心ですが名古屋地区には中日本プラスチック製品加工協同組合、関西地区には西日本プラスチック製品加工協同組合があり、3組合での情報交換を定期的に行い組合事業の活性化を計っています。
また幅広い分野の製品を市場に提供しており、商品開発と組合活性化で業界発展のために尽くします。

|
|
|
|
組合の概要:
所在地 |
103-0004
東京都中央区東日本橋2丁目24番7号
東京プラスチック会館ビル4階 |
創立 |
昭和27年6月6日 |
会員数 |
組合員・賛助会員 計36社 |
理事長 |
川村 浩高 |
電話番号 |
03−3861−6544 |
FAX番号 |
03−3861−4283 |
URL |
http://www.toupla.jp |
E-Mail |
info@toula.jp |
|
|